中3ダッシュ!はワンチーム。励まし合い刺激し合い、第1志望校を母校にします。
みんなの様子
連絡
0913土 県立高過去問 5年分開始

配点付き2年分ずつ渡します。
- 東京学参の県立高過去問題集(1400円税込)が発売されました。全員さっそく取りかかります。オックスフォード書店に在庫確認しました。竹下が代理購入しても構いません。LINEにてお申込みください。
- 英語リスニング
- 1巡目 取組み計画
- 2021 9/16火 国英理・17水 社数
- 2022 9/19金 国英理・20土 社数
- 2023 9/23火 国英理・24水 社数
- 2024 9/26金 国英理・27土 社数
- 2025 9/30火 国英理・10/1水 社数
- 取組み方
①取組み計画のとおり、1週間で2年分ずつ解く。本番に準じ、できれば2日で国英理社数の順に解く。国英→理→社数など3日も可。これ以上分割すると、1週間で2年分はできない。かと言って、1週間に1年分では竹下的には「テンポが遅い」。1教科 制限時間50分は守る。
②国語の枠が小さかったりするが基本的に解答用紙に記入。数学の計算などはルーズリーフやレポート用紙で解く。
③採点後の反省レポートはルーズリーフやレポート用紙にまとめる。
④2年分の解答用紙に反省レポートを添えて竹下へ提出。 - ★まだ検討中ですが、超効率同様に大問ごとの得点率を整理する予定です。
問題解説
みなさんの質問に答えます。
超効率p71 [6](4) 徳島県
普通の解き方
2倍速で解くテクニック
0810日 2020年県立高入試問題
- 問題用紙
- 数学英語はB問題です。A問題は実業高が選択する問題です。
- 解答解説
-
pdfのページ
- 数学B p4後半-p8
- 英語B p12後半-p18
- 理科 p18後半-p21
- 社会 p21後半-p23
- 国語 p23後半-p26 終了
- 採点要領
0804月 超効率5教科開始1ヶ月経ちました。
- 超効率5教科をもうすぐ1巡完成する人がいます。皆さんも続きましょう。
- 個人の進み方、みんなの進み方の不備を修正しました。個人のページから、見づらい点がありましたら指摘して下さい。リンクが不明の場合、ご連絡ください。
- 8/10日11月で県立高過去問に挑戦します。
- 8/10日 国英理
- 8/11月 社数
- 盆合宿不参加の方は8/12火に問題を渡します。
- 令和8年度 公立高等学校進学希望状況調査(第1回)の結果について(調査日:令和7年7月1日)
- 西陵高が1倍を切りました。西陵<諫早<日大?西陵<日大<諫早?
- 大阪府立高校で相次ぐ定員割れ 少子化で公立校の統廃合必要と橋下徹氏が主張〈カンテレNEWS〉2:57youtube
- 学校・学科・コース別募集定員、実施内容等一覧
- 実施要領
0714月 eboard更新しました。次は7月末に更新します。
- 超効率の理社国の入力フォームを設置して1週間が経ちました。
- 君のページにある「進み方共有」見ていますか?盆合宿前に問題集5冊完成する人が出る勢いです。
- 中31学期に習ったところまで完成して、盆合宿に実施する塾模試に備えて下さい。
0707月 超効率理社国の進み方 完成。
- 問題集を解いて、みなさんのページから、入力と表示のチェックお願いします。
- 動作ミスはないか点検します。
-
進み方要領
- 5教科並行して進めましょう。まずは中31学期の単元から。
- 問題集全体に 1理解 を拡げることを優先。 2習得 は 1理解 で納得後、2週間以上経ってから。エビングハウスの忘却曲線を意識せよ。
- わかる と 解ける は別次元。2習得 を反復して できない をつぶそう。
- 3突破 は 2習得 に緑が広がったのち取組む。
0514水 2025/05/c3d
- このページは中3連絡版です。竹数通信から2025/05/c3dを入力するとこのページに飛びます。urlの c3d は「cyu3dash」からとりました。