中学受験の小6たちが指導日毎日通塾して勉強しています。
事例1 週4日4枠、塾で2時間・帰宅後2時間。毎日4時間。
毎日通塾で学習する小学生たち。
勉強「始めます」「終わります」
小6がRSTで週4日16:30-18:40に勉強します。全日程フリーの時間の半分です。しかし、通塾の前後で自宅学習し、あわせて4時間以上学習しています。
塾と自宅学習の両立で、子どもたちは自信を持ちだしました。
喜々津東小6Mさん真城小6Nさんは、帰宅後の勉強再開・終了の報告を毎日知らせます。休日は6時間取り組むこともあります。
Mさんからの学習報告。
事例2 週4日C、土曜は5時間過去問対策。
西諌早中3のKさんは入塾して3ヶ月。これまでに
- ①中123学年別5教科問題集3冊を2巡回、
- ②atama+中3英数先取り予習、理社はほぼ完成。
- ③数学は県立高校入試向けの「超効率」入試問題集を解き
- ④10月末、県立高過去問5年間にも取りかかりました。
- ⑤入塾してすぐ取り組み出した英検準2級も、合格しました。
複数のことを同時並行で進められるのは、毎日通塾だからです。
次の写真は、Kさんの ①学年別問題集3冊の進度表。2ヶ月で一巡している。「まずは中2まで完成しようね」「しばらくatama+に集中して先取りを進めよう」など、様子を見ながらメニューを決め学習のリズムを整えます。
土曜日は16:30から21:30の5時間塾で過ごします。長崎県の過去問5教科を1日で一気解きました。
C時間帯の利用法
入室時刻 18:50
西陵高の下校時刻、諫高日大高から久山台行きのバスの到着、青雲高のスクールバスの久山台下を通過に合わせました。学校から塾へ直行。軽食後、すぐ学習開始できます。
集中。最大160分確保。
九州大の数学入試は150分。高校生がじっくり大学入試問題に取り組める時間長にしました。
退室時刻は2024年9月から21:30です。前年より1時間くり上げました。帰宅後も学習を継続する人たちがいます。24時までに就寝できるよう毎日の生活を見直してください。良質な睡眠は記憶力を高め学習効率を向上させるからです。
私たちは、圧倒的に時間がかかることに取り組んでいます。
忙しくて取りこぼしてきたことを、受験日という〆切までに、身につけなければならない。それには、①効率を上げる、②時間をかける、の2つの方法しかない。
① 効率を上げる。
例えばatama+などの学習ツールを使うことだ。無駄なく、受験の基礎から標準レベルの学力の点検ができる。習得にかかる時間を半分にするのは事実である。ただ、もともとの学力が不十分なときは、なかなか合格できない。先が見えず不安に陥ることがある。
② 時間をかける。
どんな教材を、どんな進み方でやったとしても、安定したパフォーマンスを発揮するには、教材をもれなくまんべんなく身につける必要がある。圧倒的な時間がかかるのだ。成績が良い人も、その人なりの目標を目指す。学習時間確保するためのポイントは、学習開始時刻を帰宅後すぐに固定する、だ。
学校から直接通塾する高校生の声を取り入れ、2024年9月C時間帯の入室時刻を10分だけ繰り上げた。
私たちは時間がかかることに取り組んでいます。学習時間を睡眠時間を削って伸ばしてはいけない。学習開始時刻を早めて伸ばしてください。
D・E判定から合格する人たち。
Bライン−92点のE判定、成績分布欄外からの合格。九州歯科大 歯 進学 海星Nくん
海星高Nくんは長崎市ダイヤランドから高速道路経由で全日程フリーで毎日通塾しました。
- チャンスの神様は前髪しかない。2022
偏差値よくても過去問解けなければ、合格は「幻像」。偏差値で判断するな。過去問で判断せよ。
合格者の「最後の一人」でもいい。入れば勝ちです。
偏差値で判断してたら、そんなチャレンジはできません。過去問に取り組むのです!できるまで反復してみて、本番までに、合格者平均点に達する力があるかどうか、点検するのです。
D判定からの合格 熊本大 工 西陵Hくん
授業の進度を確保しないと過去問が解けない。atama+が使い放題になってHくんは8月には数学Ⅲを学び終えた。全日程フリーで諌早高や長崎5校の進度に追いついた。物理化学英語もatama+でやり抜いた。
2022大学受験直前のHくん
共通テスト過去問を解く。5科目6回分 2巡目に1ヶ月。
2022年、西陵高から熊本大に進学したHくんは、10/17に共通テスト6回分の2巡めにとりかかり、完成まで約1ヶ月かかりました。(下の画像)
共通テスト本番、自分史上最高点。
2024年共通テスト本番、模試最高得点から100点アップ!青雲Yくん
Yくんも全日程フリーで取り組みました。共通テスト100点アップはどうして達成できたのだろうと問うと、直前にやったことがたくさん出ていた、ラッキーだったと答える。そのラッキーも時間をかけて取り組んだYくんの勉強の成果、努力の賜物です。
Ⅳ. 過去問で練習しよう。#kakomon
高3は10月から共通テスト模試が難しくなっているでしょう。本番レベルに近づいているのです。
本番過去問で練習しよう。教室には過去問を準備しています。通塾時に取り組んでください。英数国3教科5科目×4年分=20回準備しています。
教室に準備しています。
2022年はコロナ禍で予断を許さなかった。たいへんな緊張感で勉強していた。atama+に未習があっても、巡回学習で共通テストレベルの習得を試みたのでした。全員合格でした。
11月から月TCを追加し、週5日開業します。
- 小中高の受験生、高2のみなさん、過去問に取り組むきっかけにしてください。
- 11月から2月まで、欠席振替は月TCをご利用ください。
- 特定期間だけ通塾数を増やしたい。