2020年4月2日木曜日

週計画 4/3金再開~4/11土(第1・2週)

ガンバロウ!!!中学・高校受験生の取組みをClassroomで塾全体に拡大!

竹下の考え
  • Classroomで塾での指導に加え自宅学習も支援します。

    ・個別に質問対応、授業動画での解説、学習管理を予定。
    ・参考 中学・高校受験生の取組み、竹下数塾Classroomへの参加方法

  • 高齢者、健康的弱者の方と同居など、通塾を控えたい方へ

    ・休塾(0円)またはClassroomでの自宅学習支援(13,000円)をご検討下さい。
    ・atama+はWEB版で自宅でも学習。(※教材費が必要、SC時間帯)
    ・ご希望の方はLINE(eメール)でご連絡ください。

  • Q:なぜ休まないのか?

    「家で勉強しない」と保護者さまがつぶやくお子さまも、塾では90分180分集中して学習しています。保護者さまや生徒さんの期待に応えるために可能な限り実施します。

    感染確認地域では「50人以上の集会・イベント参加は控える。密閉、密集、密接の『3つの密』を回避し、リスクの低い活動は実施」(毎日新聞4/2)
    とあります。
    ・塾生は保護者さまの送迎、団地内から徒歩で通塾、
    ・日常の生活空間では最高の衛生水準を目指して教室を整備、
    ・感染防止に向けた子どもたちへの衛生指導も実施、『3つの密』には該当しません。
    合格校・保護者さまの声
  • Q:なぜC時限の学習時間帯を19:10-22:10と20分繰り上げたのか?

    生徒さんが全員退出後の教室の清掃に妻と2人で約35分かかっているためです。私たちだけでなく、生徒さん保護者さま家族の健康を考えて20分早めました。22:30までの延長学習はまったく問題ありません。ただし平行して清掃可能なところから取り組ませてください。

週計画 4/3金再開~4/11土(第1・2週)

火水金S
  • 17:00 S 入室可 
  • 17:10 S 指導 18:40まで(90分)
  • 18:50 S 退室完了
土RS
  • 15:30 RS 入室可 
  • 15:40 RS 指導 18:40まで(180分)
  • 18:50 S 退室完了
  • 18:40 清掃 19:00まで
火水金土C
  • 19:00 C 入室可 
  • 19:10 C 指導 22:10まで(180分)
  • 22:30 C 退室完了

説明
  • 4月第5週4/29水は実施予定
  • 第3週以降もこの週計画と同様の時間帯で予定
  • 変更はeメールで一斉送信し、随時塾内連絡 月予定に反映。
  • 生徒さんに連絡!入室したらまず石鹸手洗いに変更

    「ビオレu手指の消毒液」が残り少なくなりました。入室時間帯はトイレまでのドアを開放してまず手をきれいにさせます。

学習参加条件

以下今までと同様です。

  1. マスク着用
  2. 家族に体調不良者がいない
  3. 平熱
  4. 咳がない
  5. 鼻をかむ人はティッシュを準備。ビニール袋に入れて持ち帰ってください。
  6. 簡易マスクもOK。キッチンペーパーで簡易マスク作りましょう。
  7. 欠席の代替 長崎県の休校が解除されたのち欠席の代替をします。
新型肺炎・学校の動向に柔軟に対処。緊急に休塾もあります。

2020年3月26日木曜日

勉強中のストレッチ。

塾では高校生が6時間以上机の前に座ったまま学習に取り組みます。定期的にストレッチに取り組ませようかなと考えいています。ご自宅でもどうぞ!

2020年3月25日水曜日

【緊急休】3/27金28土31火4/1水 (3/25本日は実施、再開は4/3金から。)

長崎県内で2例目のコロナ感染者発生

KTNニュースによると、

中村知事「長崎県内における感染の拡大は考えにくい」、新学期からの学校の再開は予定通り
とありましたが、この感染者が長崎に入って2週間が経過するまで「第5週の代替休」をいただき様子をみます。

  • 3/25水(本日) 実施
  • 3/27金 休み ←第5週11/29金実施の代替休
  • 3/28土 休み ←第5週 2/29土実施の代替休
  • 3/31火 休み ←第5週12/31火実施の代替休
  • 4/ 1水 休み ←第5週 1/29水実施の代替休
  • 4/3金 再開予定
  • 「第5週の代替休」とは
  • 最近入塾された、第5週実施時にいらっしゃらなかった方は個別に対応いたします。不明な点はご連絡ください。
  • 4/3金以降につきましては動向をみて判断します。
  • 共通テストの1冊目。新高1から準備・対策

    2021年度から大学入試に「共通テスト」が導入されます。数学は試験時間が60分から70分に伸び、文章読解力・思考力が問われます。過去問が「試行テスト」のみです。新高1から共通テストを意識した学習をするために問題集を選定しました。購入をお勧めします。

    下記、問題集の対象者・利用目的をお読みになってお申込みください。

    問題集説明

    数研出版 共通テスト準備
    • 【税込】ⅠA 858円、ⅡB 各935円
    • 【対象】新高1はⅠA必須、新高2はⅡB必須。高2はできればⅠAⅡB2冊とも。
      高3は任意。
    • 【目的】通塾のたびにテストする。進学校の定期考査レベルなので考査対策になる。問題が精選されて負担が小さい。
    • ※IAは3/17「改訂版」と確認してください。
    Z会 はじめての共通テスト対策
    • 【税込】ⅠA、ⅡB 各1,320円
    • 【対象】高3はⅠAⅡB2冊とも必須。高2高1は任意。
    • 【目的】反復して習熟する。試行テストとZ会オリジナル問題計4回ぶんのテストあり。

    購入方法

    店頭で実物を見て購入(クリック!)
    Amazonで直接購入(クリック!)
    竹下に頼む

    2020年3月21日土曜日

    週計画 3/24火-3/28土(第4週)

    安心して学習に集中できるように。

    生徒さんは全員が保護者さまの送迎または団地内を徒歩で通塾しています。当日学習で利用する除菌済みの机・椅子・ipad・PC以外接触するものはありません。自宅や学校のように安心して学習に集中できる「第3の学習スペース」を心がけています。
    新型コロナウイルス感染症への竹下数塾の対応をご覧ください。

    0320金C時限の様子。

    3/20.21で国公立大後期試験の発表があり3名が合格。自ら立てた受験日程をやり抜きました。合格校

    コロナへの対応に追われてすっかり言い損なっていました。
    卒業生のみなさん、卒業おめでとう!

    週計画 3/24火-3/28土(第4週)

    • 火水金

      17:00-18:50 S時限(110分) 入室17:00
      18:50-17:10 換気・清掃・除菌
      19:10-22:30 C時限(200分) 入室19:10

       
    • 15:30-18:50 土RS(200分) 入室15:30
      18:50-17:10換気・除菌清掃
      19:10-22:30 C時限(200分) 入室19:10

    •  
    • 換気・除菌清掃の時間確保のため、Sの退室、Cの入室時刻を守ってください。
    • 学習時も数回窓を開けて換気しています。
    前週からの変更点
    • 換気・除菌清掃の時間を確保。
    • 3週間続けた高3の全日程フリーを終了し、複数の学習時限を連続して学習する生徒がゼロになります。

    学習参加条件

    1. マスク着用
    2. 家族に体調不良者がいない
    3. 平熱
    4. 咳がない
    5. 鼻をかむ人はティッシュを準備。ビニール袋に入れて持ち帰ってください。
    6. 簡易マスクもOK。キッチンペーパーで簡易マスク作りましょう。
    7. 欠席の代替 長崎県の休校が解除されたのち欠席の代替をします。

    新型肺炎・学校の動向に柔軟に対処。緊急に休塾もあります。

    2020年3月18日水曜日

    国公立大現役8名、合格校 2020.3

    • 九州大2、長崎大2
    • 長崎西高3、長崎東高1
    • 青雲中2、諫早高附中3
    詳細は合格校・声をご覧ください。

    2020年3月16日月曜日

    新中3Dash! 高校受験勉強計画2020.2-2021.3

    2021年3月高校を受験する市立中用の入試対策学習教材。(写真は旧教材です。購入時は価格・体裁が異なります)

    英単語問題集

    中学修了から高1基礎力を身につける。
    • 【1】ユメタン 中学から高校基礎 1,512円

       西諫早中や西陵高採用

    • 手持ちがあればそれでよい。
    • 英単語をマスターすると英語が楽しいよ。
    • 塾ではユメタンをキムタツさんの「キムタツ式語彙学習法」で学ぶことを推奨。キムタツ先生英語の勉強法

    1学期

    4月 中1中2の5教科復習を2巡
    • 【2】高校合格へのパスポート 教英出版 1,540円

    • 中2の3学期から中1中2向け範囲を総復習する高校入試問題集。
    • 20分テスト×5教科1セットで10セットで構成。1セット100分。採点・見直しの時間を合わせ1セット約3時間の学習で実施可能。
    • 2018.12から採用。喜々津中、西諫早中生に難易度適正。週2セット×5週間で終了。中3の4月までに2巡を目指す。
    夏休み前 中3の英数の基礎基本を完成
    • 【3】ホントにわかる中3数学・英語 新興出版社 1,058円

    • 当塾中学生の中心参考書。
    • 動画の解説あり。基礎基本問題に限られるので取り組みが容易。苦手な生徒も反復しやすい教材。
    • 中2 12月末に3名が中3数学を終え復習に入った。(2018.12)
    • 同シリーズの理社を先取り学習しながら超効率問題集を解き進めた。(2019.78)
    5月から5教科を巡回学習、基本から本番レベルを入試前日まで。
    • 【4】文英堂シグマベスト高校入試 超効率問題集 1,296円
    • 5教科を県立高校入試問題で、基本から本番レベルまで巡回学習

    • 「高校合格へのパスポート」「ホントにわかる中3数学・英語」が終了次第、この超効率問題集に進む。
    • 塾の中心教材。全国の県立高校入試問題で構成、マスターすると県内公立トップ高に合格できる。
    • 配列が出題頻度順でたいへん使いやすい。数学は中学範囲を終えておけばスムーズに効率よく学習可能。
    • 8月末、5名が1巡完成。8月から始めた中3も7割完成。理社をyoutubeで予習し好循環。(2019/8/26)

    夏休み

    7月から8月初旬までに中12の5教科を「ダメ押し」復習
    • 【5】受験研究社中12 5教科復習ワーク 1026円

    • 【6】志望校 合格判定テスト (5教科テスト2回分プリント形式)1296円(6月発売 )

      夏休み総決算、志望校判定テスト。

      • 夏休みの総決算テスト。10月の県下一斉模試のプレテスト。
      • 国社 中12範囲
        数 因数分解平方根〇2次方程式×
        理 中3細胞生殖〇遺伝×
        英 現在完了受動態〇
    • 9月10月の志望校判定テスト及び県下一斉模試に備える。
    • 超効率問題集を併用しながら進める。
    • ※2019年は余裕なく中止

    2学期 県立高校入試受験前日まで反復。

    9月 5年分の過去問研究に入る。
    • 【7】長崎県公立高校入試問題 東京学参 1000円 ※塾では東京学参指定 発売9月第2周
    • 塾では過去問を東京学参指定 1000円

    • マイドテストは9月中旬から過去問を巡回学習。けっこうハード。
    • 問題集は東京学参を塾指定。
    長崎県模擬テスト 10回分
    • 【8】長崎県模擬テスト 10回分324円×5教科=1620円 発売11月

    • 難易度は公立高A問題、長崎日大高・鎮西高レベル。
    • 長崎日大高を第1志望の中3もこの時期に適切な問題で鍛えることができる。
    • ※ 2019は問題集発売を待てず他の問題集を購入。

    中学生向けの推奨問題集

    • 定期考査の勉強に使う問題集はこちらをご検討ください。

    2020年3月10日火曜日

    週計画 3/17火-3/21土

    追記

    • 0316月 3/17火-3/21土、塾はこの計画通り開催予定です。

    3月これまでの状況

    • 順調です。静かです。小学生も3時間を集中して勉強できています。
    • 0310火S時限の様子

    • 花粉などによる鼻水、くしゃみ、咳を極力抑えるために、2機のプラズマ発生型空気清浄機(シャープ12畳、ダイキン31畳)を設置しています。

    週計画 3/17火-3/21土

    時限
    入室-退室
    学習
    時間
    3/173/183/203/21
    R16:00 - 17:001h
    RS
    高3
    6.5h
    S17:00 - 18:502h
    高3
    5.5h
    高3
    5.5h
    高3
    5.5h
    19:00 - 22:303.5h
    1. 【3/17火-3/21土 指導開始を30分早めます】
      • 火水金S:17:00 C:19:00から指導開始。指導時間を30分伸ばします。
      • C時限の学習者はおにぎりやパンなど軽食OKです。
    2. 【SとCの間で除菌清掃します】
      • S時限の学習者は18:50退出完了。
      • 換気しながら10分ほど除菌清掃します。
      • 学習時も90分に2,3回、窓を開け換気しています。
    3. 新高3へ。高3は人生の発射台。

    学習参加条件

    1. マスク着用
    2. 家族に体調不良者がいない
    3. 平熱
    4. 咳がない
    5. 鼻をかむ人はティッシュを準備。ビニール袋に入れて持ち帰ってください。
    6. 簡易マスクもOK。キッチンペーパーで簡易マスク作りましょう。
    7. 欠席の代替 長崎県の休校が解除されたのち欠席の代替をします。

    当塾の生徒さんのほとんどは保護者さまの送迎または近隣から徒歩で通塾しています。新型コロナウイルス感染症への竹下数塾の対応に記載の通り、トイレを利用しない限り当日学習する机・椅子・ipad・PC以外接触するものはありません。これらはすべて除菌済みです。トイレは常に換気扇をまわしています。利用する際もドアノブ・スイッチなど触れないように工夫と注意喚起を行っています。

    新型肺炎・学校の動向に柔軟に対処。緊急に休塾もあります。

    豊かさとは...

    豊かさとは「自分がやりたいときに、やりたいことをやれる能力がある」こと。

    未来は、えらべる!バシャール&本多健 VOICEより

    健:

    好きなことをどうやって見つけたらいいのか。

    バシャール:

    毎瞬、毎瞬、ワクワクすることをやってください。その瞬間に与えられている選択肢の中で、自分がもっとも情熱を持てるものをやればいいのです。 そのように行動すれば、自分が持てる、より多くの対象やチャンスが引き寄せられてきます。
    一番強い観念はそれがどんなものであれ、尊重しなければなりません。一番強い観念が、実現するからです。

    20160702 読書メモを再掲
    塾で学ぶ皆さんへ

    体を鍛えるために走り込むように、頭を良くするために勉強します。なぜ頭を良くするのか?それはやりたいことをやる能力を身につけるためです。やれることが多くなると周囲の人から頼まれごとが多くなります。頼まれごとが多くなると、それが仕事となるのです。

    「職業選択」という言葉がありますが、竹下は仕事は選ぶものではなく「出会うもの」だと考えます。自分が好きで得意なことを誰かが必要としていてそれが仕事になるのです。

    竹下はオモシロイ!と思ったことを自分の仕事に活かすことばかり考えています。そうしてあなたと出会いました。あなたの良き力となるために、私は頭を鍛えています。

    2020年3月6日金曜日

    新型コロナウイルス感染症への竹下数塾の対応。

    塾生保護者さま

    竹下数塾では通年の衛生対策を塾内連絡の通り実施しています。年末からマスク着用をお願いし、加えて3/3火より接触・飛沫感染を防ぐために次のように対応しています。

    接触感染を防ぐ。子どもたちへの協力依頼

    塾では子どもたちに次の協力を依頼しています。

    学習する机以外に極力触れない。

    玄関室

    玄関取っ手やベルに直接触れない。入室時に玄関どうやって開けた?と訊きました。指示に従ってほぼ全員腕で取っ手を引いて開けていました。 力のない子も引けるように取っ手にヒモもつけました。玄関ベルも第2関節で押すようお願いしています。( ※ 塾の子たちはベルを押す必要はありません )

    教室から出るときは手を使わず肘などの体をつかって取っ手を押す。

    通年、手の消毒に協力いただいております。手のひらに爪を立て爪の間も消毒するように小学生には実演して注意を喚起しています。
    教室での勉強はマスク着用が前提です。しかしマスクは品切れ状態です。マスクしないで来室した子への対応としてマスクを玄関室で紙タオルで作ってもらおうと作成マニュアルを作りました。ほぼ全員マスク着用で心配無用でした。忘れた子にはあらかじめ塾で作ったマスクをお渡ししています。マスクの役割は、①咳エチケット、➁雑菌のついた手で口鼻に触れさせない、の2点だと竹下は考え、お願いしています。

    上の赤い文字で書かれた注意書きはセンター試験間近になった年末からの掲示物。真ん中は3/2に追加したトイレを利用する際の注意書き。
    その下に少しだけ見えるのは座席表です。当塾はみんなのコンディションを観察して学習する席を指定しています。

    玄関室と学習室の間のドアは開いたまま。ドアに触れません。指定された座席に直行します。トイレに行かない限り、教室内で手に触れるのは机とPCやタブレットだけです。

    トイレを利用する

    1日に数人トイレを利用します。学習室とトイレには2枚のドアがあります。写真はトイレを利用する際の注意書きと水溶性の「ちり紙」。

    ちり紙でドアノブをまわします。

    換気扇は回しっ放し。スイッチには触れません。

    トイレには薬用ハンドソープ、手指の消毒液、便器等の除菌液の3本を通年で設置して衛生に気がけています。今回4つ折りにした「ちり紙」を追加して準備しました。

    ドアノブをまわしてきた左手の「ちり紙」で除菌液を持ち、4つ折りにした「ちり紙」に噴霧、

    次の順で除菌液を噴霧した4つ折り「ちり紙」で除菌します。手の「ちり紙」はトイレに捨てます。①水栓レバー ➁トイレットペーパーフォルダー ③ウォシュレット操作スイッチ周辺 ④便座ふたの持ち上げるところ ⑤便座


    ①厚生労働省の指導に基づき手を洗い、②使い捨てのペーパータオルでよく吹き上げ、③手指の消毒液を手にすりこみます。

    トイレから学習室への帰路も「ちり紙」でドアノブをまわしながら戻ります。「ちり紙」はごみ箱に捨てます。

    飛沫感染を防ぐ。

    写真は3/4水C時限の様子です。生徒間の距離を頭部と頭部の距離として測ると、テーブルで横に並んで座るとき約80㎝、対角線に座ったとき約110㎝、個別机では90㎝でした。テーブルは極力2名とします。兄弟姉妹や同じ部活、お友だちなど塾以外の場所でいつもいらっしゃる方で3名座っていただくこともあります。

    週計画

    外部リンク

    2020年3月5日木曜日

    週計画 3月10火ー14土 新高3へ。FIRE!(発射!)

    新高3、高2高1は学習時間を確保しよう。

    塾生保護者さま
    3/3火から3/8日まで、集中した学習環境を維持できました。塾で学ぶ皆さん、保護者さまのご協力のおかげと感謝いたします。

    週計画 3月10火ー14土

    1. 【学習参加条件】にあてはまるか下記をチェックして下さい。
    2. 【新高3】学習契約日以外も当日の開始時刻から終了時刻まで6.5hまたは5.5h学習可能です。
    3. 【新高1高2】学習契約日の開始時刻から終了時刻まで6.5hまたは5.5h学習可能です。
    4. 【休憩なし】各自で休みます。パンやおにぎりなど軽食をとってもかまいません。
    5. 【開始時刻変更】 S 17:00 C 19:00

    6. 新型肺炎・学校の動向に柔軟に対処します。
    7. 長崎県で感染者が発生した場合、緊急に休塾することもあります。

    時限
    入室-退室
    学習
    時間
    3/103/113/133/14
    R16:00 - 17:001hSC
    高3
    6.5h
    RS
    S17:00 - 19:002hSCSC
    高3
    5.5h
    SC
    高3
    5.5h
    19:00 - 22:303.5h

    新高3へ。FIRE!(発射!)

    新高3の自学を応援します。学習契約日以外も次の条件で学習可能です。
    • 3/10火・11水・13金の上表グリーン部分。
    • 当日の開始から終了まで学習すること。
    高3は人生の発射台。「FIRE!ファイヤー」は発射の意です。目標大学の合格者平均点を意識して勉強してください。
    参考:【メッセージ】目標は合格者平均点の得点力だ。

    学習参加条件

    1. マスク着用
    2. 家族に体調不良者がいない
    3. 平熱
    4. 咳がない
    5. 鼻をかむ人はティッシュを準備。ビニール袋に入れて持ち帰ってください。
    6. 簡易マスクもOK。キッチンペーパーで簡易マスク作りましょう。
    7. 欠席の代替 長崎県の休校が解除されたのち欠席の代替をします。

    対象者

    3/10火
    • RSC 開始から終了まで学習する火Cの新高2。県立高校受験者、高3FIRE!。
    • S、RS 火S学習者
    • C 上記以外の火C学習者
    3/11水
    • SC 開始から終了まで学習する水Cの新高1高2。高3FIRE!。
    • S 水S学習者
    • C 上記以外の水C学習者
    3/13金
    • SC 開始から終了まで学習する金Cの新高1高2。高3FIRE!。
    • S 金S学習者
    • C 上記以外の金C学習者
    3/14土
    • RSC 開始から終了まで学習する土RS・Cの高校生。
    • RSのみ 土RS、土Cの学習者
    • Cのみ 上記以外の土C学習者

    2020年3月3日火曜日

    すらら無料ID配布、利用法

    画面をクリックして使用法を確認後、すららログインからお入りください。IDパスワードはLINEメールでご連絡します。

    すららログイン

    2020年2月29日土曜日

    週計画 3月3火ー7土

    時限
    入室-退室
    学習
    時間
    3/33/43/53/63/7
    R16:00 - 17:30(1.5H)SCSCRSC
    S17:30 - 19:00(1.5H)SCSC
    SCRSC
    休憩19:00 - 19:30(0.5H)
    19:30 - 22:30(3H)

    • 学習日は3月から火水金土週4日。週単位で予定を出します。
    • 表の見方
      • S時限の学習者:契約日のR、S、RSで学習可能。ただし3/3火はSのみ。
      • C時限の学習者:契約日のC、RS、SC、RSCで学習可能。
      • 追加料金は不要です。
    • 参加条件
      1. マスク着用
      2. 平熱
      3. 咳がない
      4. 家族に体調不良者がいない
      5. 鼻をかむ人はティッシュを準備。ビニール袋に入れて持ち帰ってください。
      6. 簡易マスクもOK。キッチンペーパーで簡易マスク作りましょう。男子には小さく、耳が痛くなるかもしれません。ゴムを追加して延長しましょう。一度に複数枚作るといいですね。
    • 3月日程 必ず確認。ただし【週予定】を優先。
    • 指導日・時間帯 必ず確認。
    • 欠席の代替 長崎県の休校が解除されたのち欠席の代替をします。
    • 竹下の考え
      1. 受験生ファースト
      2. 新高3の学習時間を6時間確保
      3. 新型肺炎・学校の動向に柔軟に対処

    2020年2月25日火曜日

    新高1Step!  いいスタートを切るために。

    新高1、高校数学予習しよう!

    進学する高校が決定している中3たちが、高校数学の予習に取り組んでいます。
    中高一貫の長崎東中3は、atama+で合格済みの数学ⅠAを3巡め学習中。さらに高校英文法も4割合格!
    いいスタートを切るために。応援します。

    新高1:進学高決定者の学習メニュー
    1. 高校の課題完成1巡め:質問で不明点解決
    2. 高校の課題完成2巡め:確かに解けるか確認
    3. 数:展開・因数分解・実数。一次不等式・2次関数を動画授業を用いて参考書レベルで予習
    4. 英:英検準2・3級 英単語総点検
    5. 英数:atama+のAIで弱点補強。
      進学高決定者の学習の記録から「一言」
    • 2/22(土)
      今日は動画で高校数学の勉強をしました。とても分かりやすかったので、続けていきたいです。英語のリスニングでは正解率が上がったのでよかったです。
    • 2/25(火)
      高校の宿題で数学は終わり、国語もあと少しで終わりそうです。英語をしっかりしていきたいです。
    新高1:中高一貫内部進学者の学習メニュー
    1. 学校の課題
    2. 英数:atama+のAIで弱点補強。数ⅠA既習・英語習得レベルまでの総点検
    3. 英:英検2・準2・3級の英単語総点検、英検対策
    ※習熟度に応じて内容を決定します。上記メニューは2/25現在行っている内容です。

    2020年2月24日月曜日

    3月日程 3月から火水金土指導

    変更履歴
    • (0308) コロナウイルス関連で、週予定を優先します。塾内連絡#3月をご覧ください。
    • (0224公開) 3月から火水金土指導

    QRSC塾日程受験県立高(諫早)青雲国立大試験まで県立高入試まで
    02/22(土)QRSC土Q中3ダッシュ!福岡大発表h3特別学習高校卒業式317
    02/23(日)h3特別学習216
    02/24(月)SCSマッスル115
    02/25(火)SC
    国公立大前期
    国公立大前期14
    02/26(水)SCSマッスル国公立大前期13
    02/27(木)F全日程フリーF3月定期12
    02/28(金)SC3月定期11
    02/29(土)QRSC土Q中3ダッシュ!卒業式予行3月定期10
    03/01(日)卒業式9
    03/02(月)卒業式代休3月定期8
    03/03(火)SC受験生の学習可能時間帯に合わせる。3月定期7
    03/04(水)SC6
    03/05(木)前期合格発表5
    03/06(金)SC4
    03/07(土)QRSC中3ダッシュ!
    最終日
    3
    03/08(日)国公立大中期2
    03/09(月)設営1
    03/10(火)SC県立高入試登校禁止
    自宅学習
    県立高入試
    03/11(水)SC県立高入試登校禁止
    自宅学習
    県立高入試
    03/12(木)国公立大後期登校禁止
    自宅学習
    03/13(金)SC
    03/14(土)RSCチームT合同合宿終業式
    中学卒業式
    03/15(日)
    高12トップ合宿
    高3課外
    03/16(月)
    03/17(火)SC附属中卒業式
    03/18(水)SC県立高合格発表
    03/19(木)入学予定者登校日テスト
    03/20(金)SC中後期合格発表
    03/21(土)RSC
    03/22(日)
    03/23(月)
    03/24(火)SC終業式離任式
    03/25(水)SC
    海外研修(~4/1)
    03/26(木)
    03/27(金)SC
    03/28(土)RSC
    03/29(日)
    03/30(月)
    03/31(火)SC