ラベル 201911通信 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 201911通信 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2019年11月15日金曜日

【201911竹数通信】受験生の様子。自宅学習を充実するための取組み。20191114

保護者さま

先日中3Oくんが県の統一模試で数学97点第1位/1088名とご報告しました。今年の中3は土曜日週1回の方がほとんどです。週1回の通塾でも保護者さまと協力して子どもたちの学習を支えることができないか取り組んできました。

マッスル学習会の申込で保護者さまにもおなじみのGoogleフォームを利用して学習の記録を自宅から送信してもらっています。

学習の質を高めるには、学習時間や睡眠時間を確保する必要があります。何時間学習したかを問う前に何時から勉強を始めているかを計測する必要があります。

まだまだ実験的な段階ですが、中3受験生以外もすぐ参加可能です。興味がある方はご連絡ください。

201911竹数通信には次の7本の記事があります。
201911竹数通信記事

  • 【中学生】学習の記録を始動 入力はネットから。
  • 中3受験生の様子です。学習の記録を小中学生に拡げようと考えています。
  • 【高校生】過去問で鍛えよう!センター試験17年28回解く人たち。
  • 動画は諫早高野球部主将Hくん。電話帳並みの日本史世界史17年分の問題集2冊を解きぬいていました。高3高2の取組みを紹介しています。
  • 【長崎県1位】喜々津中Oくん数学97点 ニコニコ表彰!
  • 【atama+】全国偏差 2か月で化学19、物理 23.8アップ。
  • 【atama+ 利用者拡がる】中1から先取り学習。
  • 【中3ダッシュ!】国公立大合格者数 (長崎・諫早・大村)
  • 【連絡】11月日程

2019年11月12日火曜日

【高校生】過去問で鍛えよう!センター試験17年28回解く人たち。

来年受験のセンター過去問練習テキストを作るために、大阪大合格、諫早高野球部主将Hくんから譲り受けた日本史センター過去問集を裁断してバラしました。バラした後で気づいたのですが、彼は17年分28回すべて解いていた。なんと世界史も・・・。「難関大」を受験する生徒の学習の質を思いっきり感じました。


高3高2がセンター試験過去問で鍛える。

高3追込み

高3が塾で学習のたびにセンター試験の過去問に取り組んでいます。試験時間が英語・国語100分、文系理科・リスニングが30分、その他60分のためなかなか進みませんがかなり緊張感をもって取組んでいます。

数字は得点率、複数回受験した場合は平均です。水色は国公立大合格レベル、ミドリは難関大レベル。最初は誰でも赤や橙です。反復すると必ず解く力がついてきます。

高2も開始

青雲高2はセンター模試を高3といっしょに受けます。塾に通う高2もセンター過去問に取組みだしています。

本番過去問で巡回して自己最高点

Kくんの記録。苦手の地理7回を2巡して21点アップ本番も8割弱得点。塾で全科目のセンター過去問に取り組み本番では総合点で9割得点、九大薬へ合格しました。

Kくんの記録。地理7回を2巡して21点アップ。

2019年11月10日日曜日

【 ニコニコ表彰!長崎県1位】喜々津中Oくん数学97点

    長崎県統一模試(10/20実施)において
  • Oくん(喜々津中)が数学97点、第1位/県受験者1088人
  • Jさん(岩屋中)が5教科で26位/ 〃
  • 塾生平均点数学81.2(県55.5)、英語79.3(県53.4)
  • でした。
受験者全員が第1志望高合格圏に到達、本番だったら全員第1志望合格と期待が持てる結果でした。
OくんJさんニコニコ表彰します。図書券進呈!

2019年11月8日金曜日

【atama+】全国偏差 2か月で化学19、物理 23.8アップ。

保護者さまからうれしいメール

先生に嬉しいご報告があります。先生に出会えatama+を頑張った成果だと思います。かなりの伸びで本人もビックリしています。先生の言葉は重く息子の心に響くようです。これからもご指導よろしくお願いします。(※途中略しています)

高3 T君が夏休みatama+で理科を取り組んだ。7月と9月の進研全国偏差で、化学 49.5→68.5(81点)、物理 43 → 66.8(84点)と大幅アップした。

Tくんは模試の結果から他塾で国立大は難しいと言われた。私は九大受験者レベルの能力を感じていたので塾ではatama+で理科に専念させた。

2019年11月4日月曜日

【中3ダッシュ!】国公立大合格者数 (長崎・諫早・大村)

詳細は各高校のホームページ・パンフレットでご覧ください。
数字は学校ホームページから拾いました。記載がないからゼロとは限りません。(2019.10.28)

2019.3 国公立大合格者数 ホームページから。現浪合計数
諫早西陵大村長崎東長崎西長崎南長崎北北陽台青雲日大
長崎大4718316577397319
九州大1971837212134
九州工大32623
佐賀大15298934
熊本大1331213253105
大分大636149
宮崎大425334
鹿児島大536623
琉球大2391
東北大25
東京大11016
京都大4241
大阪大92713
広島大81109210
山口大34715
国立大計159471021872357490154
長崎県立大1316212432432
公立大計19046325115402741
国公立大計34993134238250114117195141110

日大 国公立大110名は防衛大などを含んだ数。日本大学230名。
青雲 国公立大医30名、医学部合計81名。

2019年11月3日日曜日

【連絡】11月日程


時間帯
塾日程
備考
11/01()



11/02()

3ダッシュ!
14:30入室可
11/03()


文化の日
11/04()
C
S17:00-19:00
マッスル学習会

振替休日 17:00入室可
11/05()
SC


11/06()
C


11/07()



11/08()
SC


11/09()
RSC
3ダッシュ!
14:30入室可
11/10()
QRSC
1110マッスル
14:30入室可
11/11()
C


11/12()
SC


11/13()
C


11/14()



11/15()
SC


11/16()
✕✕✕
お休み
1116土休み←0629土第5週実施
11/17()



11/18()
C


11/19()
SC


11/20()
C


11/21()


長崎大推薦入試
11/22()
SC


11/23()
RSC
3ダッシュ!
14:30入室可
11/24()


福岡大推薦入試
11/25()
C


11/26()
SC


11/27()
C


11/28()



11/29()
SC
5週実施
1129金実施代替休未定
11/30()
RSC
5週実施
3ダッシュ!
1130土実施 → 0201土休み予定
14:30入室可