鹿児島大合格の報告に来てくれたTさんと。2022.3
小5から通塾の西諫早中3Tさんは諫早高へ進学したい思いから猛勉強。問題集を反復します。その経験は習慣となり、3年後の大学受験で活かされます。ボーダーラインからの大逆転合格でした。小5から8年間通塾。私にとって思い出深い生徒さんです。
「大丈夫、もう解かなくてもいい」と思えるまで、問題集を反復する。
この動画は勉強の見本です。中3受験生はぜひみてほしいな。
「大丈夫、もう解かなくてもいい」という問題はニコニコスタンプ押しています。
「ニコニコいっぱいで諫早高校の門をくぐろう」。諫高に進みたい強い動機づけがTさん自身を成長させました。
Tさんの問題集。たくさんのニコニコ
この記事では、Tさんの2018.6-2019.3の受験勉強の様子をお知らせします。
夏休み 「Tさん、中3数学、お盆前に終えるよ」
「夏合宿は1日12時間、大丈夫でしょ?」
Tさんに負担を強いる気持ちは私にない。だって、中3の図形を例年夏の2週間で仕上げさせる。Tさんも7/23から8/6でちょうど2週間、これに国語の授業。英数国のテストが加わっても、なんせ今年は1日12時間。大丈夫でしょ!、楽しみです。 (2018.7.12の記事)
7.17-7.20 90分/1日 3日で復習 S13 三角形260分7.20-7.23 90分/1日 3日で復習 S14 合同260分7.23-7.25 120分/1日 2日で完成 S15 相似250分7.26-7.30 80分/1日 5日で完成 S16 三角形と円400分7.31-8.1 90分/1日 2日で完成 S17 三平方の定理180分8.2-8.6 90分/1日 5日で完成 S18 図形の証明430分8.7-8.10 70分/1日 4日で完成 S19S20 分布確率280分
8/15追記 すべて完成。
2学期 本番形式で毎週土曜「マイドテスト」効果大でした!
毎週土曜テスト会「マイドテスト」。2018年は10月から2月末まで実施。大きな成果がありました。
間違った問題を本当に理解しているか。竹下は問いかけて確かめます。3学期、中3たちの説明がぐっとうまくなってきました。問いの背景や周辺にある基礎基本が確立してきたからです。理解していない点は、教科書や参考書に戻って整理しています。
どこまで自分を高められるか。受験を通して彼らは挑戦しています。中3の姿が マイドテストとモンテッソーリ教育 にダブりました。 (2018.11.3土の記事)
英語リスニングテストの様子(動画7秒)
3学期 さぁ、追い込みだ
中3 第1志望校を母校に! 春は、すぐそこ。
中3毎週土曜日は14:30から5時間かけて過去問テスト。全教科2巡めに入りました。巡回で確実に得点がアップします。それが学習の成果です。(2019.1.18の記事)
長与中Uさん(左上)、再入塾して受験勉強。
諫早高進学→そして大学受験。
諫早高校進学後も塾を続けたTさん。中学校の英語の先生を目指して教育学部を志望して来ました。高校卒業までのあと2ヶ月。鹿児島大にチャレンジします。共通テストの評価はCボーダー。英語が得意な人が受験する英語専攻です。かなりきわどい成績です。Tさんは過去問集「赤本」を徹底的に反復しました。そして見事合格。小学校から通塾してくれたTさんの大学合格は格別にうれしかったです。
Cボーダー。前年度の合格者は「まだいる」ライン。Tさん保護者さまと状況を確認し、過去問対策を徹底することにした。
Tさんの鹿児島大「赤本」。2010-2021の11年分の過去問を反復して本番へのリズムを整えた。