2024年4月1日月曜日

目指せ英検準1級!


準1級はオールマイティ!

英検準1級は九大文系学部生も目指すレベルだ!

2023.5月、九州大学を見学。文系学部の生協書籍購買部に、英検準1級コーナーを見つけた。

「九大の文系学部生でも英検準1級を目指すのか」.....。ならば、「英検準1級を取得して総合型入試で学力アピール」と考えた。

それ以来、生徒さんたちとの合言葉は準1級はオールマイティ!だ。

準1級は大学中級程度

塾で学んだ生徒さん5名が2021年から毎年準1級に合格している。

  • 長崎西高3Uさん 大阪大・工 進学 (2020)
  • 諫早高3Mさん 慶應大・法 進学 (2021)
  • 海星高3Nくん 九州歯科大・歯 進学 (2022)
  • 諫早高3Nさん  早稲田大・文 進学 (2023)
  • 諫早高卒Hくん 長崎大・医 進学 (2023)
  • 塾最年少の高1で青雲高Iさんが一次試験通過している。 (2024年3月) new!
中3で英検2級を取得する子は塾にいる。
  • 英検2級は高3になるとほとんどが合格する。2022年の高3は12名中準1級1名・2級8名所持していた。
  • 国立大医学部を目指す子には、「中3までに英検2級」を取得するような勉強が必要だと説いている。
  • 2023年諫高卒Hくんは7月長崎県準1級受検者中上位2%の得点率で合格、2024年長崎大学医学部に合格した。
まず英単語を覚えないと!

準1級は容易ではない。受験者の誰もが「まず英単語を覚えないと!」という。

一次試験を通過したIさんは高1の11月には

  • atama+の高校英語の英文法・長文読解、さらに
  • atama+英単語を難関大受験レベルまですべて合格した。

そんな Iさんでも、「準1級の英単語にはまだ足りない」という。

国立大に合格する高校生なら、英検2級は合格する。

準1級を目指す人は、時間がかかることに取り組んでいると、心してほしい。



竹下数塾の英検戦略

    2023年度の英検で、
  • 喜々津中1Mくんが英検4級そして3級と合格した。
  • 喜々津中3Mさんは準2級に合格した。

2人はatama+、過去問6回の巡回学習、および英検対策のソフト(3・準2・2級対応)でトレーニングした。英検は意識してトレーニングすれば、2級までは進む。

数学塾ですが英語を学んで英検に合格した生徒さんの学年は次の通り。
(小5で準2級合格した子もいますが特殊なため除外)

級取得の目標学年
レベル目標学年
5級中1小5-中1
4級中2小6-中2
3級中3中1-中3
準2級高1中2-高1
2級高卒中3-高3
準1級大学中級高1-高3
  • 国立大医学部を目指す子には、「中3までに英検2級」を取得するような勉強が必要
  • 国立大を目指すなら、英検2級レベルはクリアしよう。
  • 共通テストは準2級から2級のレベル。受験勉強は英検を通して高1高2でも可能だ。
それは階段を登るのと同じだ。

小中学生・高1から、2級・準1級を目標にしてatama+で同じ調子・リズムで進む。それは階段を登るのと同じだ。早くから遠い先にある目標に向かえば、ゆっくりとした勾配で歩ける。

英文法は進む。保護者さまもそのことは、LINEでのお子さんと竹下のやりとりからお分かりだろう。

肝心なのは、英単語の暗記だ。

英単語を覚えることを習慣化すると、英語の勉強はとても楽になる。

【紹介】 高城台小5年Kくんが中1英文法をatama+で2巡した。(2024.3)

さっそく英検5級の過去問集で復習すると8割正答。最初から合格レベルの得点率だった(写真1)。


(写真1)
atama+英単語暗記機能は実に合理的だ

(写真2)をタップして拡大してご覧いただきたい。これはKくんの英語の暗記状況全体である。黄色は金メダル、灰色は銀メダル。2巡して暗記をチェックし合格したら金メダルになる。

暗記状態を可視化して進める。

学習済みの英単語から未定着の単語を復習、単語ごとに”記憶度”が判定されるため、苦手な単語を集中的に「復習」することもできる。やりきれば「うろ覚え」や「あやふや」単語を必ずゼロにできる。

1単元20単語前後からなる。Kくんは金メダル63単元、銀メダル59単元取得した。20単語×63単元で1200単語以上AIから暗記済み判定を受けているのだ。大したものだ。(写真3)


英単語暗記をatama+で習慣化しよう!