親の目線で大学選び。
これが大学訪問の目的です。大学や街の雰囲気は?諫早からのアクセスは?など、大学構内を歩いてみないとわからない「空気」を感じに岡山大へ行って来ました。
以下写真はタップすると拡大します。
案内板に医学部がありません。別キャンパスです。Facebookの友だち情報によると、岡山大学は旧六医大で岡山医科大由来。新設医大の広大より医学部メイン。かつては中国・四国地方に広範囲に関連病院有し、新設医大に教授を送り込んでいたそうです。なるほどね、と思いました。
興味がありましたら大学学部の特色は大学ホームページで調べてください。調べごとには竹下もお手伝いします。
岡山大アクセス
- 諫早IC(インターチェンジ)から岡山ICまで高速道路557キロ、高速降りて約7キロ
- 片道約6時間半、高速料金約12000円、ガソリン代は私の9年フィットで片道5千円
- JR諫早駅からJR岡山駅までかもめと新幹線を乗り継ぎ3時間40分、片道17150円
家族でドライブがてら大学見学も良いかもしれません。倉敷に寄りました。数年ぶりにホッと一息つけました。
岡山大は街のど真ん中
新幹線停車駅のJR岡山駅からバスで7〜10分(岡山大学 交通アクセス)、岡山大学は人口72万の岡山市のど真ん中にあります。
バス停がほとんど大学構内感覚。降りたら大学です。生活はたいへん便利、快適な印象を受けました。どこに行くにも自転車。構内に岡山市コミュニティサイクルのももちゃりがありました。1回60分以内100円。みて回るのには便利そうですよ。熊本市人口が74万、自転車便利な熊本大に雰囲気近いかなという印象でした。
人口は長崎市40万、諫早市13万。広島大がある東広島市は19万です。岡山市に入ると「人がいっぱい」「都会に来たー」と感じるはず。九州から出たい大きな街に住みたいとなったら岡山大になるかな。
もっと大きな都市の国立大なら次は神戸大。人口159万の神戸市です。こちらは長崎空港からビュンと1時間半が、ぐっと合格水準が上がります。
データ
都市人口
- 諫早市 13万
- 長崎大学 長崎市 40万
- 熊本大学 熊本市 74万
- 広島大学 東広島市 19万
- 岡山大学 岡山市 72万
- 神戸大学 神戸市 159万
文学部で難易度比較 ベネッセ偏差値
- 長崎大学 多文化 59
- 熊本大学 文学 62
- 広島大学 文学 65
- 岡山大学 文学 65
- 神戸大学 文学 66
⑤(動画) 理学部付近、土曜3時頃の風景。岡山市は自転車が便利。
⑦(動画) 大学会館 吹奏学部の音
大学のことはよくわからなくて・・・
偏差値を見るぐらいしかなくて・・・。と保護者さまのつぶやきをお聞きします。それが普通です。でもお子さんにとっては、憧れも必要性も感じないまま勉強を頑張るなんて、なかなかできないのでは?
身近な長崎大学から大学見学に行って、大学進学に憧れるきっかけを作りましょう。
佐賀大なら1時間半、九州大なら2時間、熊本大はフェリー使って2時間半で到着です。
大学の「空気」を感じにお子さんを連れて行ってください。
偏差値で進学を語るのは先生も知らないからです。
私は三十代大村高校の教員の頃、九州大学に受験引率して初めて、この敷地面積の違いは一体なんだ!と母校長崎大との学習環境の差を思い知りました。同じ国立大学なのに支払っている学費は同じだったのに、です。
二十代後半口加高校から熊本大学に進学する生徒が多かった。「なんでまた熊本に・・・」と素朴な疑問がありました。
解決したのは30年後の59歳。
- 島原外港から熊本大まで1時間、
- 島原半島からは熊本大も長崎大もアクセスは変わらない。
- 熊本大は街のど真ん中にある。フェリーは安い、運転楽ちん。など、卒塾生を熊本に訪ねて初めて知りました。
大切なのは子供たちの動機づけ
知ると知らぬは大違い。知らないことは目指せない。これを鵜呑みにしているから動けないのです。
結局、その場に行って、自分で「空気」を感じる。これが子どもたちにとって1番の動機づけのきっかけになると思います。