2022年5月3日火曜日

学習の黄金習慣

黄金週間5/3・4マッスル学習会

5/3火、憲法の日。最短2時間、最長7時間半学習した。マッスル学習会は長時間の学習を習慣化する目的の学習会だ。

みんなが取り組んでいるのは、学校のゴールデンウィーク課題や塾の課題完成、6月の英語検定対策など、さまざま。

Kさんは英語検定準1級に向けて追い込んでいる。

タイムを測り本番同様に過去問に取り組んでいる(下の動画)。中1で3級、中2で準2級、中3で2級合格。今回準1級初挑戦。2級合格からチャレンジするまで2年かかった。その難易差が準1級にある。今春卒塾した高3生は9割以上が2級を取得していた。しかし準1級には、のちに旧帝大に合格した子も届かなかった。

Kさんは6回分の過去問題をテストして3巡回め。今日のテストび正答率は77%、まだまだ調整中だ。


巡回テスト3巡め。まだまだ調整だ。(動画7秒)

高校総体1ヶ月前で期間中ずっと部活の子もいる。中高校生のゴールデンウィークの過ごし方はさまざま。それぞれが自分が目指す目標に向けて頑張っている。みんなの健闘に期待、やり抜け青春!