#0904
9/9日
県立中入試 経過と今後の方針
経過
中学受験の皆さん、保護者さま
8/31土に実施した第2回全国一貫模試のあと、9月「2週間で県立中10年分の2巡めを完成する」に取り組み出しました。
2023年からさかのぼって早い人は6年ぶん解いています。2週間で一巡する目標を達成する人も数名出そうです。
皆さんが採点したあと、竹下は再採点しています。そして君たちの得点を10点評価して集計しています。(画像1)
皆さんの自己採点は、きつめの採点、ゆるい採点さまざまです。マルにする気持ちはわかるけれど、竹下はバツサンカクにする場合がけっこうあります。
竹下としては、君たちに「どうしてここはバツにしたんですか?」と訊ねてほしいです。キミ自身は正解と思っているのに、竹下が不正解とするズレを調整することが受験勉強だからです。
数名の県立中生にボーダーは何点ぐらいと訊ねました。適性検査で130点中90点。合格辞退が出たときの補欠合格ラインが90点 ぐらいではないかという話でした。90点はちょうど7割。うなずけます。
画像1で7割は青の7点です。どんな勉強が必要なのか? 答えを覚えても役に立たないことはみなさんも感じているでしょう。ズレは何かを理解し、調整する。これをひたすら繰り返して、少しずつ、ドンピシャ正解!できるようになります。
解き直して私は、2019年の月の見え方の問題は、何年生で習っているのだろうと「全科の復習テスト」で確認しました。すると小4と小6に同じ図があるではありませんか!!(画像2)
実は8/31の全国一貫模試の1番は、全員が勉強していた長崎県の2024年問題と同じハザードマップ、災害レッドゾーンに関する問題でした。(画像3)
今後の方針
継続
最重要!県立中過去問10年ぶんと2025年適性検査問題集は、全問緑色にするまで巡回します。
変更
1.第3回・第4回の全国一貫模試は行いません。
- 受検にむけて、模試で気を引き締めるという目的は、第1回2回でじゅうぶん達成した。
- 過去問10年ぶんで県立中入試問題がどれくらいの深さで問われるか、十分練習できる。
- 2025年適性検査問題集で他県の最新問題の傾向を練習した方が効果的である。
- 日大特別入試を受検した方が、受検の雰囲気を知り面接練習もできて効果的ではないか?
2.全員atama+小学国語完成後は中学国語に進みます。小学算数は確認テストで復習します。
- 追加費用は発生しません。
- 国語がすべての教科の土台です。国語力をつけるとはどういうことか考えて、上の学年の国語を学ぶことだと結論しました。
- 小学算数の確認テストは間違わない練習です。知らないことは最初から捨てることになります。わかるとき確実に得点できる練習をします。
推奨
次の教材はすでに紹介済みです。塾で取り組む適性検査教材(2024)
全科テストで総点検
- 通塾歴が長い生徒さんは取り組んでいます。
- 456年理社の巡回で総点検。算国は書き込みで解いてかまいません。
- 全科テストでまずテストして弱点はeboard(eボード)で復習するとピンポイントで十分な学習がスムーズに可能です。
できれば「数と図形」「生活と科学」、漢字検定5級の漢字まで総点検したい。
受検まであと4ヶ月。あれもこれもできるだろうか?と心配するかもしれません。でもやってみるのです。失うものはなにもありません。次の写真のIさんは今も君たちといっしょに塾で勉強しています。合格した人たちを通して、君が知らないことを私は知っています。君の勉強は今から加速します。力がついているのです。続けましょう。
県立中過去問10年ぶんと2025年適性検査問題集を一巡りしたら、何を重点的に取り組むか決めて完成していきましょう。その先には合格があります。
小3から塾で勉強する諫高附属中Iさん。2022年小6合格発表日の記念写真です。抱えているのは入試直前1ヶ月に解いた問題集。たくさん解いているでしょう、9冊です。すべて3巡めで塾で取り組むから復習が速い。
#0803
8/3土
明日のマッスル学習会、座席はあるよ。
7/28マッスル学習会の様子
中学受験の小6たちが、全国の適性検査問題を解き巡りしています。次の画像はみんなの進み具合。九州四国を1巡したのち、2巡めに進めます。
早い人は、11日で1巡しました。2巡目は加速します。「1週間で解く」意気込みで取り組んでください。
マッスル学習会に10:20から18:50まで8時間半フル参加する小学生がいます。
問題集やatama+を進めるためのマッスル学習会です。成果を期待しますよ。利用してくれてありがとう。
いろんな都合で、みんなの進度はさまざまです。速い人もゆっくり進む人も、合格に向けて巡回学習で勉強を深めていけるように工夫しています。中学受験の小6はこの記事の後半「中学受験生 10月末までの進み方」を参考にしてください。
適性検査模試まであと28日です。
実施日 | 小6 | 小5 | 受験料納入期間 | 成績返却 |
---|---|---|---|---|
6/9(日) | 第1回 | 第1回 | 5/1(土)〜5/18(土) | 6/21頃 |
8/31(土) | 第2回 | 第2回 | 7/27(土)〜8/10(土) | 9/13頃 |
10/5(土) | 第3回 | 8/24(土)〜9/14(土) | 10/18頃 | |
11/9(土) | 第4回 | 第3回 | 9/28(土)〜10/19(土) | 11/22頃 |
中学受験生 10月末までの進み方
九州・四国の問題を完成すると、総合編問題集の2巡目に戻ります。
総合編の解説はくわしい。すべてを解き直し解説をていねいに読み直し、適性検査の解き方をチェックして、全国解き巡りに活かしてください。
10月末までに、全国解き巡り含んだすべての問題集の2巡目までを完成します。
5巡する人がいても当然。とかんがえて企てています。2巡は受験生としてひよこさんレベルだからね。
速習ルート
-
8月下旬
- 点差が開くのは「数と図形」。この問題集を1巡スタート。 2週間 9月
- 適性検査C 神奈川から広島10セット 1巡 1週間
- 「数と図形」2巡め 1週間
- 適性検査D 宮城から栃木7セット 1巡 1週間 10月
- 適性検査E 東京都12セット 1巡 1週間
- 適性検査CDE 2巡め 2週間
- 適性検査A 3巡め 1週間 11月 検査まであと2ヶ月。
- 個別に必要な問題集を追加または巡回学習。日大中第1志望は専念
じっくりルート
速習ルートから「数と図形」を抜きます。
-
9月
- 適性検査C 神奈川から広島10セット 1巡 1週間
- 適性検査D 宮城から栃木7セット 1巡 1週間
- 適性検査CD 2巡め 2週間
- 適性検査E 東京都12セット 1巡 1週間
- 適性検査E 2巡め 2週間 11月 検査まであと2ヶ月。
- すべての問題集の3巡目開始。日大中第1志望は専念
7/30火
君はどんな夏休みを送っていますか?
夏休みも10日過ぎました。君はどんな夏休みを送っていますか?
上の表は今春(R6)諫早高附属中に合格したSくんの県立中過去問10年分の得点を正答率で表した表です。2023年7月着手し8月中旬に1巡めを完成しました。
着色した数字が正答率(%)です。
1巡め46〜72%でした。
2巡め68〜92%に上昇しています。当たり前です。同じ問題を解いているのですから。
入試本番 正答率85%
7月から12月まで全日程フリーで5時から9時すぎまで毎日勉強して、みなさんも解く5冊に数冊加えたすべての問題集を最低3巡、1月本試験で正答率85%で合格しました。
2024年の今年、小6のみなさんはこの問題集を5月に1巡めを終えていますね。そして夏休み、全国の適性検査問題を解いています。8/31は適性検査模試を実施します。これを本番と見なして、巡回学習しましょう。
みなさんの様子
7/19
- 真津山小5Hさん、4/1学習体験、7/20小学校456算数3ヶ月半で完成、ニコニコ表彰。確認テストへ進む2024.7.18
- 真津山小6Tさん、小学校国語1巡完成。確認テストへ進む。2024.7.18
7/14
- 高城台小6Kくん、小学生国語を確認テスト終了、中学国語へ。2024.7.14
- 真城小6Nさん、5/14体験入塾、7/10小学校456算数2ヶ月で完成、ニコニコ表彰!2024.7.14
学習時間毎日5時間「スグするスグすむ」
2024/7/14
小6の5名が火水金土RST毎日通塾し、帰宅後「今から勉強します」「今日の勉強終了します」と家でも1,2時間勉強しています。
- 勉強時間を確保するコツは「スグするスグすむ」です。
- 何時に勉強を開始したか、を大切にしてください。
- 睡眠中に学習は整理され、記憶として定着します。
- クラブ活動で時間が取れない人も、早起きして登校前に勉強しています。勉強上手ですね。
中学入試に向けて
連絡1 全国適性検査問題集 が書店に並びました。ご購入ください。
2,600円オックスフォード書店に3冊、紀伊国屋書店に6冊です。アマゾンではまだ販売されていません。7/15月竹下は紀伊国屋書店に求めに行く予定です。購入希望の方は13:00までにご連絡ください。(行けない場合もあるかもしれませんそのときは購入までお待ちください。) 書店には在庫確認していらっしゃってくださいね。
連絡2 8/31全国一貫模試までに次の問題集を1巡します。
- この5冊は逆転狙いの最低限取り組む問題集です。時間がない方、学力不足の方も、2巡3巡4巡して、考え方・解き方をマスターします。
- 左の4冊は全員必須。
- 左端2冊「県立中過去問10年」「総合編」はほとんどの人が1巡しています。
- 真ん中の「数と図形」から難しくなります。「総合編」を終えたら早速取り組んでみましょう。
- 左から4番めの「全国適性検査問題集」は長崎県の過去問集より難しいです。「数と図形」と並行して取り組むことになるでしょう。
- 「全国適性検査問題集」の解説を理解するために、現在ほぼ全員がeboardで小56の理社を復習しています。それを終え次第、全科復習テスト小5小6を使って最低限の知識を整えます。
- 理社が得意な人や出遅れている人は、これを飛ばして全国適性検査問題集に進むかもしれません。
- 必要かどうかは、全国適性検査問題集を解いてみればわかること。解説を理解できればわざわざ復習する必要はありません。理解できなければ、土台を整えるために、eboardで小56理社に戻りましょう。
- 作文問題集をお持ちでない方は右端の作文問題集を購入してください。
- また、漢検5級を取得するつもりで漢字を覚えてください。
- 詳しくは小学生、目指せ県立中!に詳しく書いています。