ラベル 進路 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 進路 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2023年2月1日水曜日

音響工学を学びたい。2023進路指導資料

  • 音響工学とは

    人の五感に適した画像・音響を研究開発する。音響工学に特化した大学は少数。音響と画像とセットで学ぶ。情報デザイン、情報工学を検索キーワードに検索し大学のホームページからイメージに近い大学を見つけよう。

  • 情報デザインとは
  • 例:工学院大学情報学部 情報デザイン学科
    • 人と情報をつなぐかけ橋となり豊かなくらしをサポートする。福祉分野への応用。平成の半ば竹下は八王子キャンパスを大学訪問したことがある。本格的なスタジオがあった。
    • 人間の認知的側面を理解しデジタルコンテンツに応用できる
    • ICT(情報通信技術)分野、福祉分野など、幅広い業界で活躍できる
    • 試験科目数Ⅲまで・英語・理科1科目

2023年1月7日土曜日

医療の仕事をしたい。2023 進路指導資料

竹下数塾 ❤︎新入生募集中!!
評価感想をお聞かせ下さい。


資料は2023年度入試の進路指導用に整理しています。最新の情報を必ず確認してください。

看護師になる。

放射線技師になる。

  • スタディサプリ 診療放射線技師

    診療放射線技師は、医療現場における放射線の専門家です。医師や歯科医師の指示の下、放射線や超音波などを使った画像検査や、放射線を用いた治療を主に行っています。人体に放射線を照射できるのは、医師、歯科医師を除いて診療放射線技師のみです。

  • ベネッセ

    養成課程のある大学には2021年現在、16の国公立大学と38の私立大学・専門学校がある。  国家試験の合格率は、年によってばらつきがあるものの、近年は70〜80%台で推移している。国家試験の科目には、基礎医学大要、放射化学、画像工学などがある。