2022年12月5日月曜日

小中学生から数学検定・英語検定に親しむ。

ようこそ竹下数塾へ新入生募集!
塾の評価・感想を お聞かせ下さい。


小中学生から検定に親しむ。

大学入学後のクラス分けに、英語の能力検定TOEICを用いる学校が複数ある。今後海外留学する大学生も増えるだろう。そのとき必要になるのはTOEICなどのスコアだ。

塾で検定を勧める目的は、「自信」の育成が第一だが、小中学生のうちから、学力の具体的な「事実」=スコアをつくることに親しんでほしいから、でもある。

小中学生のうちから検定に親しんで、合格突破!するコツをつかんでほしい。勉強は未来への投資だ。

英検2級だと一部の国立大学では共通テストに加点される。準1級だと広島大では共通テスト満点扱い。(画像をタップ)
広島大学HPより抜粋

「GTEC」と「GTEC CBT」の違い

広島大のHPからの抜粋では、GTECはCBTのみとなっている。もしかして高校で受けるGTECは広島大受験のスコアには採用されないのか? 受験を考えている人はぜひ調べてほしい。「GTEC」と「GTEC CBT」の違いは次の通り。

(1)受験に関して
「GTEC」は学校単位で受検し英語力を測定するテストで、現在、全国の1,700校を超える高校で採用されています。一方「GTEC CBT」は個人受検が可能で、4技能を測定できる高校生向けの英語テストです。コンピュータを利用した公開会場で受検でき、大学入試におけるスコアの活用も広がっています。

(2)技能の測定に関して
GTEC CBTは、「聞く」「読む」「話す」「書く」の4技能を測定し、出題では日常生活以外に、学習場面での英語の使用を想定した出題で、大学で学ぶ力が身についているかが判定できます。 一方、GTECでは日常生活の場面を想定した出題で英語コミュニケーション力を測定します。

(3)出題範囲
GTECは日常的な英語力を測るための出題範囲になっていますが、GTEC CBTでは大学の講義を英語で受講したり、英語の論文を書いたり読んだりする力)を測るため、指導要領の範囲を超えた語い、表現を含む出題範囲になっています。また出題のレベルもGTECよりもGTEC CBTの方が難易度の高いレベルとなっています。

参照元:GTECとGTEC(CBT)の違い